Archive for the 'BMW M3' Category

2023年1月1日

新年明けましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。

元旦からM3のエンジンオイルとフィルターを交換しました。
前回交換したのは2021年の12月。
2022年は乗る機会が少なくて1000kmも走ってないのですが、至高のM謹製エンジンなので年1回くらいは交換しておきたいですね。

オイルはCastrol EDEGE RS

ポカポカ陽気で半袖Tで作業しましたよ。

いつものBOSCHフィルター

オイルフィルター交換はとてもやりやすい位置にあるので助かります。

オイル:Castrol EDGE 10W-50を6.5リットルほど
フィルター:BOSCH OF-BMW-2
交換時走行距離:202,877km 前回交換時201,896kmなので981km走行。



ボディーカバーの紐

Author: wpsiteadmin
2022年12月7日

我が家にはカーポートを設置してますが、周囲の環境のせいか雨&土&砂埃でクルマがすぐに汚れてしまします。壁&シャッターを追加して車庫にしたいのですが予算や税金、景観や使い勝手考えて躊躇してました。

ボディーカバー

そこでボディカバーを使ってるのですが、車体下の左右に紐を通すのが面倒です。

ボディーカバーの紐

どちらかというと車高低めなクルマばかりで余計に大変。床面ギリギリの隙間に投げるのを何度も繰り返して反対側に出すのです(^^;)

向こう側に紐を通すのが面倒

そこで見つけたYoutube動画「【ロードスター メンテノート】ボディカバーの強い助っ人」を真似しました。
オモチャのクルマに紐を引っ掛けてクルマの下を走らせちゃうというナイスアイデア!

ダイソーに売ってるオモチャ

助走つけると走るタイプのオモチャですが、4駆で直進安定性良し!、私のシャコタンロドスタでもギリギリ通れるサイズでした(^^)/

紐を引っ掛ける

こんな感じでバックル部を引っ掛けてクルマの下を走らせますw

反対側に出てきた!

ウイリーしちゃったり紐が外れることもありますが、手投げよりは良いし何より楽しい♪



11月29日 いい二駆の日

Author: wpsiteadmin
2022年11月29日

#11月29日 いい二駆の日 ということで我が家の二駆たち

MAZDA ND5 ロードスター
BMW E36 M3 M3C
長期入院中のMAZDA NB6 ロードスター NR-A
HONDA EG6 CIVIC SiRⅡ
DAIHATSU ESSE

今あるクルマたちはどれも二駆。家族所有含めたら25台くらい経験してるけど四駆はSJ30ジムニーとJB31ジムニーシエラだけでFR、MR、FFの二駆だらけ。フルタイム四駆は未体験。



[E36 M3]クーラント補充

Author: wpsiteadmin
2022年8月23日

久々にM3の話題です。
センターコンソールにインフォメーションディスプレイというのがあって、通常は時計/外気温などが表示されるのですが、ランプ切れなど異常を感知した場合にもその内容が表示されます、私のE36 M3はいつもライトON時にリアナンバー灯のエラーが出ますが、LEDに変更されていることで電圧違いを感知していると思われます。
先日、外出先から帰宅しようとエンジン始動、見慣れない文字列が出てます。

インフォメーション ディスプレイ

インフォメーション ディスプレイ

これは拾った画像ですが「CHECK COOLANT LEVEL」。冷却水の量をチェックしろって事ですね。
水温計は平常通りなので自宅に戻ってからサブタンクを除いてみると確かにクーラント少なめなようです。

ということでクーラントを補充しました。

クーラント補充

クーラント補充

おそらくジムカーナでの賞品でもらったと思われるクーラントがあったので使いました。

2リットル容器1本分入れました。

ちょっと多いか

ちょっと多いか

2016年にアルミラジエターに交換後、1リットル補充した記録はあるけどそれ以降は抜き替え&補充してないはず。
どこかから漏れてないか注視しておくべきかな。