Archive for the '日々の出来事' Category
普段とは違うブログです(笑)
毎朝レギュラーコーヒーを淹れるのですが、一般的?な使い捨てペーパーフィルターではなく繰り返し使えるフィルターを愛用してます。
9年前に購入した「elfo ゴールドフィルターワンカップ用」を愛用してたのですが、金メッキメッシュのフィルター部に穴が空いて粉が落ちるようになってしまいました・・・
メッシュ部分は金メッキ処理されてるのでサビないので長く使えます。丁寧に扱ってればこの先も何年も使えてたはず。
そこで買い換えようと調べたのですが販売終了してるようで、別の金メッキメッシュのフィルターを探して決めたのが「青芳 カフェテリア コーヒードリッパー」
どちらもカップに乗せてドリップするので大量に淹れるのには向いてないですが、夫婦のモーニングコーヒーには丁度いい♪
金属メッシュはペーパーフィルターと比べると粉や油分が落ちやすいのですが、細挽きを使わなければ問題ないしペーパーの匂い移りもない。
油分は好みもあるが、より味わいを楽しめる点で好みです。
金メッキタイプは錆びないので(穴開けなければ)長く使えて経済的ですしね。
ビールばかりじゃなくコーヒーも飲むのだよ(笑)
八重岳の桜を見ながらドライブしようということで行ってきました。
新型コロナ禍で気が滅入ってしまう事だらけなご時世ですが、良い気分転換になりました(^^)
ちなみに、自宅でも花見できるくらい桜が咲いてます。
自宅のWi-Fiルーターは2016年購入のAirMac Time Capsuleで、ルーターとTime Machineバックアップを1台でこなしてきました。
2階のリビングに設置し、木造3階の住宅内はもちろん庭や駐車場でもWi-Fi接続できるので概ね満足だったのですが、このところ離れた部屋や駐車場/庭での接続状況が悪くなるので買い替え検討してたところ、Amazonセールで1万円になってたメッシュWi-Fiを導入しました。
購入したのはこれ「TP-Link Deco M4 2個セット」
メッシュWi-Fiは複数のWi-Fiルーターで電波の届く範囲をシームレスに拡大するものです、
中身は同じEi-Fiルーターが1セット、親機&子機の関係ではなく同じもの。
これまでの環境、irMac Time CapsuleがWi-Fiルーター兼バックアップHDDでした。
新しい環境、これまでのAirMacの位置にDeco M4のメイン機を置いて、単なるバックアップHDDになったAirMacは右端に。
もう一個のDeco M4はひとまず同じ階の寝室に置いてメッシュWi-Fiを構築しました。
気になる接続速度改善は下記の表の通りかなり改善されました。
特にダウンロード速度が飛躍的にアップしたのでNetflixやYoutubeなど動画観賞にはかなり効果出るかな。
AirMac単体 |
Deco M4 2台メッシュ |
||||
ダウンロード |
アップロード |
→ |
ダウンロード |
アップロード |
|
2F リビング |
45.6Mbps |
89.6Mbps |
267Mbps |
390Mbps |
|
3F 子供部屋 |
15.9Mbps |
51.6Mbps |
49.9Mbps |
54.5Mbps |
|
2F 寝室 |
24.2Mbps |
50.5Mbps |
74.3Mbps |
97.8Mbps |
|
2F 子供部屋 |
22.5Mbps |
51.6Mbps |
86.1Mbps |
69.1Mbps |
1万のルーターでこれはコスパ良いでしょ♪