Archive for the 'NB6C' Category
昼間に那覇まで行く用事があったのですが、速度出てないとエアコンが熱風になる症状が発生(><)
ボンネット開けると助手席側の電動ファンが回ってません・・・
[caption id="attachment_5413" align="alignnone" width="400"] 助手席側ファン回ってない[/caption]
実は2年前にも同じ箇所のファンが壊れて交換してました。
その時は軸部分がもげてたのでヤフオクで500円落札(ただし送料4000円)できた中古品に交換してますが、今回は見た目だけでファンモーターなのかリレーや配線なのか判断できません。。。
ヤフオク中古も1万〜って感じで格安感が無いので迷うなぁ、プロに任せるかな・・・
NA6でエキサイティングジムカーナに参加してたのは多分2010年まで、ということは11年ぶりのジムカーナ参加となります!
今回、G6ジムカーナという複数のジムカーナショップが運営するイベントに参加してみました。
ロードスターシリーズ最遅モデルとの呼び声高いNB6 NR-Aを街乗り仕様のまんまでの走行なのですが、久々にモータースポーツの端っこを楽しめるといいかなと思いつつさ参加。
タイヤもKENDA KR20というグリップ期待できないタイヤ、ブレーキパッドもシートもデフもノーマルでどれだけ走れるか、前日の土曜日に練習会でも走ってみたのですが、予想通り横向くと内側タイヤが空転して失速するので踏めない・・・ドリドリしたくても出来ないのはちょいストレスかも💦
サイドブレーキも効かないだろなと思ってましたがタイヤがしょぼいおかげでスピード落とさずに思い切りサイド引けばターンのきっかけは作れる感じ。
なんとか昔の感覚を思い出しながら練習走行しました。
ということでジムカーナ大会当日のコースはこんな感じ。
参加者は48名!ダブル&トリプルエントリーのクルマもあります。
練習1本、本番2本の走行なのですが大事な本番2本目にミスコース・・・orz
でも、久々のモータースポーツはやっぱり楽しい♪これをきっかけに年に数回は走りたいですね!
ビギナークラス賞典外 なかやま号
ノーサイドクラス1位 なかむら号
FR12クラス3位 ながみね号
機械式LSDどこかに落ちてないかなぁ・・・
NBロドスタのフロントはスペーサー噛ませてるので純正ハブボルトだとナットの噛みがわずかしかなく心許ない状態なので、ロングハブボルトに交換することにしました。
購入したのは10mm長いタイプです。8本、送料込みで2850円なり。
まずは右フロントから。キャリパーとローターを外します。キャリパーは14mmボルト2本
タイロッドエンドプーラーを使ってハブボルトを抜きます。プーラーのボルトは21mm。
外れた純正とロングのハブボルト比較。
3本外して4本目でトラブル発生!タイロッドエンドプーラーの爪部分が折れちゃいました・・・角度が悪かったのかな(^^;)
仕方ないので同じタイロッドエンドプーラーを買ってきました、アストロプロダクツで1450円、ついでに作業効率化のために貫通ナットとワッシャーも購入、700円くらい。
慎重に作業進めて左右(フロントだけ)ともロングハブボルト化完了!
しばらくはトルクレンチ積んで適宜増し締めします。