Archive for the 'ND5' Category

2023年5月4日

NDロードスターの純正ステアリングは360mmとメーカー純正としては小径で握りも悪く無いのですが、やはりエアバッグがやぼったいし、長年屋根裏で眠っているナルディクラシックに替えたいと思ってました。

純正ステアリングも悪く無い

しかし、ステアリングスイッチが以外と便利で音量調整と電話応答がなくなると不便だなぁ、でも移設キットは高価だし・・・とメルカリやヤフオクで出物を狙っては落札できずを繰り返していました。
そんなある日、ボスと移設ステーのセットを安く落札できちゃいました!

落札したボスキットと死蔵していたナルディクラシック

まずはエアバッグ部の取り外し、バッテリーのマイナス端子を外して10分ほど置いてからステアリング裏の3箇所の穴に棒状のものを突っ込んでロックを解除すると外れてきます。コツが入りますが実践しているネット動画が参考になりました。

ぽこっと外れてきます

ND純正ステアリングは外しづらいとの事なのでステアリングプーラーを利用して取り外しました。

アストロプロダクツの安いプーラー

ステアリング外したとこにあるプレートがずれないようテープ止めし、エアバッグキャンセラーを取り付けます。

エアバッグキャンセラー

純正ステアリングから移設するスイッチを外すのですが、これが面倒でした。
真ん中のパーツと左側のスイッチを引き抜くのですが固い。無理にこじると割れそうなんですが慎重に内装こじり工具も使いながら力を込めて外しました。

外すのに力が入ります
スイッチも力込めて抜き取りました

ボスのステーにスイッチをビス留めします。

強引に
右横からみるとこんな感じ
前から見るとこんな感じ

いよいよコラムにボス&スイッチを取り付けていきます。センター狂わない様に慎重に。

完成間近

ナルディ クラシックとホーンボタンを取り付けて完成!
しかし、ホーンボタンはサビちゃってるので別途入手中です。
ステアリングも近々NBロードスターにつけてる330mmのナルディクラシックと交代しようと思います。



2023年4月5日

なんでも4月5日はオープンカーの日らしいですよ。
考えてみるとNA6ロードスター、EA11Rカプチーノ、SJ30ジムニー(幌)、NB6ロードスター、ND5ロードスターの5台のオープンカーに乗ってきてる。
歴代14台中5台がオープンだな。

平成4年式 NA6 ロードスター ホンダのTypeRのホワイトにオールペンしてました
平成1年式 NB6 ロードスター 現在長期入院中
平成29年式 ND5 ロードスター

残念ながらカプチーノとジムニーはデジタルデータ探せなかった。



NDロードスターのエンジンオイル&フィルター交換しました。
といってもNDロドはオートバックスで(^^;)
これまで十数台のクルマを所有してきてますが、エンジンオイル交換は自分で作業してきました。
ジャッキアップしてドレンボルト外してオイル抜く、廃油の色やドレンに付く鉄粉を確認して自己満足するのが定番ですが、NDはアンダーカバー外す手間が掛かる&排気量1500ccクラスだとオートバックス量り売りオイルが安く付くので任せてます、フィルター交換込みで3,540円で済みました。

ノーマルエンジンで月1回ジムカーナ走る程度なので量販店オイルを半年交換で十分だよね。

オイル:計り売りREFTY ECO 0W-20合成油
フィルター:M-14
交換時走行距離:66,448km 前回交換時63,737kmなので2,711km走行。



[ロードスター]ENKEI PF05

Author: wpsiteadmin
2023年3月7日

ND5 ロードスターにENKEI PF05を履いて2ヶ月ほど経つけどやっぱカッコいいw

ND5ロードスターにENKEI PF05
ND5ロードスターにENKEI PF05
ENKEI PF05 15インチ 8J +25
ENKEI PF05 15インチ 8J +25