Archive for the '車いじり' Category

ボディーカバーの紐

Author: wpsiteadmin
2022年12月7日

我が家にはカーポートを設置してますが、周囲の環境のせいか雨&土&砂埃でクルマがすぐに汚れてしまします。壁&シャッターを追加して車庫にしたいのですが予算や税金、景観や使い勝手考えて躊躇してました。

ボディーカバー

そこでボディカバーを使ってるのですが、車体下の左右に紐を通すのが面倒です。

ボディーカバーの紐

どちらかというと車高低めなクルマばかりで余計に大変。床面ギリギリの隙間に投げるのを何度も繰り返して反対側に出すのです(^^;)

向こう側に紐を通すのが面倒

そこで見つけたYoutube動画「【ロードスター メンテノート】ボディカバーの強い助っ人」を真似しました。
オモチャのクルマに紐を引っ掛けてクルマの下を走らせちゃうというナイスアイデア!

ダイソーに売ってるオモチャ

助走つけると走るタイプのオモチャですが、4駆で直進安定性良し!、私のシャコタンロドスタでもギリギリ通れるサイズでした(^^)/

紐を引っ掛ける

こんな感じでバックル部を引っ掛けてクルマの下を走らせますw

反対側に出てきた!

ウイリーしちゃったり紐が外れることもありますが、手投げよりは良いし何より楽しい♪



2022年9月5日

NDロードスターで夜間走るとLEDライトのくっきりとしたレンズカットで照射範囲が良くわかります。
ローダウンしてる私のNDはロービーム時には10数メートルほど先しか照らしてません^^;

調整方法をググってみるとオートレベリングシステムのリセットするらしい・・・ライトユニット周りの調整ロッドをドライバーで回してって感じじゃないんだな。

まず、運転席の下を覗いたとこにあるODBコネクタの4番、8番に銅線をセット。

ODBコネクタ図

ODBコネクタ図

続いてエンジンをかけてから30秒内に、2本の線を接続して離すを3回やる。

ODBコネクタの4番、8番

ODBコネクタの4番、8番

そうすると、ヘッドライト内のモーターが動いて初期化されるらしい。
作業前後の照射状態はこのとおり

調整前後

調整前後

これで夜間のドライブも安心ですな。



2022年8月25日

ヨメさん通勤号としても活躍してるエッセのエンジンオイルを交換しました。

使ったオイルは余ってるものをブレンド、ファストロン ゴールド 0W-20を2リットル、カストロールGTX DC TURBO 10W-30を0.7リットルほど。

エッセ エンジンオイル交換

エッセ エンジンオイル交換

オイル:ファストロン ゴールド 0W-20を2リットル、カストロールGTX DC TURBO 10W-30を0.7リットル
フィルター:交換してない
交換時走行距離:77,419km 前回交換時70,421km



私自身は気にした事が無かったのですが、ネットでNDロードスターの動画や記事を見てるとエアコン外気導入フィルターの取り付けや商品をよく見かける。
純正にはフィルターが付いてないらしく、花粉症の方などはマストな改造?との事で、社外品のフィルターが人気のようです。

幸い花粉症と無縁なのですが、ゴミや枯葉、虫の死骸などが入るのは防ぎたいので簡易対策してみます。
使うのはダイソーの換気扇用フィルター(110円)

ダイソーの換気扇用フィルター(110円)

ダイソーの換気扇用フィルター(110円)

外気導入口はフロントウインド助手席側の下、カウルカバーの下です。蓋を精密ドライバーなどでこじ開けます。

カウルカバーの蓋を外す

カウルカバーの蓋を外す

ボンネットを開けウエザーストリップのクリップを下からつまんで外します。

5ヶ所のクリップを外す

5ヶ所のクリップを外す

ウェザーストリップとカウルカバーをずらすとフィルター無しのベゼルがあります。

なぜベゼルだけ?

なぜベゼルだけ?

マツダの手抜き?コストダウン?
網くらい付けても良いのでは?

網くらい付けても良いのでは?

外気導入口を除いてみるとこうなってる。

外気導入にした状態

外気導入にした状態

内気循環にすると

内気循環にすると

ちなみに普段は内規循環にしっぱなしです。

ということで、換気扇フィルターを1枚貼り付けます(2枚入りでした)

粘着面があるので貼り付けた

粘着面があるので貼り付けた

ベゼルで押さえる

ベゼルで押さえる

以上、簡易フィルター取り付けでした。

フィルター:ダイソー 換気扇フィルター 2枚入り 110円
取り付け時走行距離:63,352km