梅雨時期の沖縄、外の階段や通路が苔で滑りやすく危険なため高圧洗浄機を使って綺麗にします。
2012年購入の高圧洗浄機(日動工業NJC90-10M)は昨年壊れてしまっていたので買い替えすることに。
この高圧洗浄機は一度モーター焼けたのですが無償修理してもらって9年間使ってました。
さて、ホームセンターのWebチラシを眺めて物色します。
定番ケルヒャーはちょっとお高め、BOSCHかマキタかリョービあたりがお手頃そうです。
メイクマンの店頭で3機種が試用できたので、その中で一番コンパクトで安いBOSCH EA110でも十分な排出力なので決めました。
付属ホースは3mと短いので使い物になりませんが、元からある長いホースをジョイント駆使して接続。
ノズルは2種類しか付いてませんが苔落としにはロータリージェットノズルが良かった。さほど丁寧にやらなくても結構綺麗になる。
バリオジェットノズルは噴射角度が変えられるので洗車や窓/壁洗浄に便利ですね。
ノズルやホースなどまとめてコンパクトに片付けられるのも良いですね♪
あとは耐久性が問題なければコスパ良しな製品だと思います。
ND5ロードスターを購入して約半年、納車後すぐに車高調入れてローダウンし、ずっとアライメント調整やりたかったのですがお安くない作業料金に躊躇してました。
この度、コクピット沖縄さんでお得な価格でやって頂けるチャンスがありました\(^^)/
ということで、前後キャンバーを-2.3°、トーは前後0°という希望の数値を伝えて調整してもらいました。
朝イチで預けて夕方に仕上がりました。
キャンバーをマイナスに振るのは見た目のカッコ良さw、ハミ出しタイヤ対策とコーナリング性能アップです。
あまり寝かすとブレーキロックや片減りの弊害も大きくなるのでこんなものかなと。
トーはキャンバーをマイナスに振ったので±0で良いくらいかな。
今後、街乗り、ジムカーナ、高速道路などの実走でどうなるか楽しみです。
ジムカーナ走行する際にはサイドブレーキの効きを調整するのですが、私のNDロードスターはサイドブレーキレバー周りのマツコネのコントローラーパネルを外す必要があり、毎回外したり戻したりが面倒だし、そのうちパネルを壊してしまう恐れがあるので穴を開けることにしました。
まぁ他のND乗りの方がやってるを見ての真似ですが(^^;)
さっそく穴開けた図。
実は最初にサイドブレーキレバーを引き上げた状態の場所に間違えて穴開けてしまいました・・・・黒いアルミテープ貼って誤魔化してます(T-T)
調整はこの穴に10mmのソケットレンチを突っ込んで調整ナットを回します。
これで、ジムカーナの現場で調整するのが楽になりました。
もうひとつNDロードスターの事。幌とボディの隙間に入る雨水が排水する通路(ドレン)があるのですが、途中に枯れ葉、土砂、その他ゴミなどをキャッチするドレンフィルターというものがあり、それが詰まっちゃうと室内に水が漏れるようになっちゃうそうです。
NDの取説によると年1で清掃してくださいとの事。
このフィルターの場所がやっかいで手順通りに上から腕を突っ込んでも狭い&目視できないので大変らしい。
ちょっと検索してみると内装を外して横からアクセスする方法が見つかりました。
まず、スカッフプレートを外します、上に引っ張るだけです。
黄色丸の位置にあるファスナーを外します、内装剥がす道具があれば簡単です。
シートを前に寄せて除くとフィルターが見えます、ツメを押さえながら斜め上に引き抜くことが出来ます。
フィルターには枯れ葉やゴミのようなものが入ってました、排水できなくなるレベルではないけど清掃しておくべきですね。
もちろん助手席側も同じように清掃しましたよ。
私のNDロードスターは2017年式のレンタカー上がり中古です、昨年12月に購入してからは初めてのドレン清掃ですが、もしかすると5年分のゴミだったのかな?
簡単にできるメンテナンスなので年1回はやったほうがいいな。
NDロードスターを入手して4ヶ月目(走行2,000km弱)ですが、エンジンオイルの交換履歴からすると6,000km弱走行してるようです。
ジムカーナを4~5回走ってるのでオイル&フィルター交換しておきます。
今までのクルマは自宅&自前で交換してるのですが、NDはアンダーカバーを外す必要があり、カバーだけでボルト9本もあるらしい・・・ので面倒です。
ということでオートバックスに任せることにしました(^^;)
エンジンオイルはマツダの指定は0W-20という低粘度!エコカーと同じかよ!
まぁNAやNBもファミリアエンジンだったのでNDもそんなもんか。
逆に考えればオイルも安いの十分ということで、オートバックス計り売りオイルの0W-20にしました。
フィルターと合わせて3,460円ってコスパ良いな。
40分ほどで作業終了!
交換後に走った感じは・・・何も変わりなしw
オイル:オートバックス計り売り 0W-20 4.3リットル 2,36o円
フィルター:1,100円
交換時走行距離:61,934km km 前回交換から5,821km走行
さらに、バケットシートに交換したことでシート裏の小物入れに移設したスピーカーを純正オプションBOSEに交換しました。
覚悟はしてましたが移設後は音質が悪くて気になってました。
しょせん純正オプション品のBOSEなので高級品とは比べものにならないですがノーマルよりは明らかに音が良くなり、音楽聴けるレベルに改善♪