雑誌やWebで調べて930定番のモディファイをいくつかやってみます。

(1)キーライトのLED化
30年近く前のクルマなのにキーにライト(豆電球)が内蔵されてるのに驚いたのですが、点灯しても暗いためLEDへ交換します。
キーヘッドを開腹し最初から入ってる電池や電球を取っ払ってCR1220というボタン電池を2個重ね、100圴LEDライトからLEDを移植します。

ボタン電池を2個使用

ボタン電池を2個使用


1カ所ハンダ付けしましたが、元に戻す事も簡単なモディファイです。
電球とLED

電球とLED

(2)アクセルペダルに下駄
空冷911のペダルレイアウトは人間工学を無視したような造りです。
全体的に車体中心に寄っている上、国産車のようなつり下げじゃなくオルガンタイプで足首の動きに合わない。さらにアクセルとブレーキの段差が大きくてヒール&トゥがやりずらいのです。
サーキットレベルのフルブレーキング時に丁度良い高さになると書いてるサイトもあったりするのですが・・・アクセルペダルを純正2枚重ねするのが定番らしいです。
実はこの930には写真のように購入時からアルミ板の下駄が取り付けられていました。

アルミ下駄ありでもこの段差

アルミ下駄ありでもこの段差

それでも段差は大きく、何より私と相方は独逸人どころか平均日本人より長い足を持ってないので少しでも高くしたい・・・(^^;)
ホームセンターで180円の防振ゴムを買ってきて工作します。

アクセルペダルに下駄工作

アクセルペダルに下駄工作

完成!これで少し運転しやすくなるはず。
ポルシェとは思えないビンボーモディファイですみません。。。

下駄の二重化

下駄の二重化

(3)ステアリング交換
これは定番でもない、というかmomoが定番っぽいのですがステアリングを愛用のNARDI Classicに交換します。
これは純正で状態は良いです。

84カレラ純正ステアリング

84カレラ純正ステアリング

ヤフオクで入手したデッドストック品のNARDI純正の911用ボス。箱で古さが分かります。。

NARDI純正911用ボス

NARDI純正911用ボス

20年前からNARDI Classic 38φ一筋です。
大きめの径と細身のグリップが私の運転に合ってます。ジムカーナやドリフトのように素早く何回転も切り返すにはこれが一番ですね。

NARDI Classic 38φ

NARDI Classic 38φ

シャフトのナットが27mmという特大サイズという以外は作業は普通です。
ボスの裏に取り付けられているホーン用プレートを移植。

ステアリング交換作業中

ステアリング交換作業中

交換完了!ついでにスピード&タコメーターを真下から始まるように回転しました。
メーターはパネルに嵌まっているだけなので簡単。

メーター指針位置も変更

メーター指針位置も変更

しかし、足下の赤いビニールマットもビンボー臭いですねw
購入時に敷かれてたので外そうと思っているのですがいつも忘れてしまう(^^;)




2 Responses to “キーライトとアクセルペダルとステアリング”

  1. たむら Says:

    表紙がポルシェだったんで驚きました!
    お金もかかりそうですが、楽しめそうですね!
    うらやましす!!

  2. kuroringo Says:

    購入(ローン)だけで精一杯です。軽ならオプション盛り盛りで新車買えます(^^;)

    古いのでどうしても故障する部分は出てくるでしょうが、貧乏メンテナンス&モディファイのノウハウも多いみたいですw
    パーツは海外通販でまとめ買いすれば国産車と比較してもそう高くはないようですし、どうですか?

    マツダ地獄の後は911地獄へどうぞ〜w